経済記事から

11月4日の経済記事から

皆様へ
おはようございます。草野です。
昨日は、東京と大阪では「木枯らし一号」が吹き荒れました。今朝の歩道は
落ち葉が散乱して風の強さを物語っていました。この土日はワールドシリーズ
のテレビ中継に釘付けとなり手に汗握る試合で、ドジャースが優勝し良かった
と思いました。あの試合の中のプレイは信じられないことを見ることができました。
特にサヨナラを阻止した二つのプレイは取り肌が立ちました。素晴らしい選手
全員に「乾杯」でした。私的にはこれで終わりとなると寂しいです。
先週末の東京株式市場の日経平均株価は、好決算銘柄が相次いで、海外投資家の
買いが強まり、1,085円高と大幅に続伸しました。52,000円台になり
ました。プライム市場の売買金額は、8.5兆円と連日とてつもない取引が
行われています。決算発表が良くなかった銘柄は大きく売られました。円安が
頼りの自動車は売られ下落しました。プライム市場の騰落は、値上がり銘柄数
は6割にとどまりました。TPOIXの値上がり率は日経平均株価の2.12%
を大きく下回る0.94%高でした。時価総額の大きい日経平均銘柄の大幅高が
このことを表しています。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、最高値圏にあり、米経済指標が市場
予想を下回ったことも重荷となり、226ドル安と反落しました。ちなみに先週末
のダウ平均株価は40ドル高と反発しました。ナスダック市場は、AI関連の
テック銘柄が上昇し、0.46%高と続伸しました。為替は、154円台前半で
円安水準となっています。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、上昇スピードが速く調整が必要と考え、
米国株安もあり反落すると予想しています。
以上

関連記事

BLOG社長ブログ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 11月4日の経済記事から

  2. 10月31日の経済記事から

  3. 10月30日の経済記事から

  1. 登録されている記事はございません。
Pマーク
TOP