皆様へ
おはようございます。草野です。
昨日、近所の親戚から大好物の柿が届けられてきました。甘柿と干し柿にする
渋柿です。渋柿はとても大きく、百匁柿と呼ばれ立派です。早速皮をむいて
熱湯で下処理し、軒下につるしました。お正月までにはあめ色に輝く干し柿に
なり、毎年楽しみにしています。美味しく甘い干し柿になるには冷たい風が
必要であり、暖冬にならないよう願っています。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、米政府閉鎖の解除に向けた採決が
下院で通過し、大統領が署名すれば成立することを受けて、景気敏感株が買われ
326ドル高と4日続伸し、連日で最高値を更新しました。つなぎ予算が成立
すれば利益確定売りに押され明日は下落の可能性があります。ナスダック市場は
まちまちで買われていたテック銘柄が売られ、0.26%安と小幅ですが、続落
しました。為替は、一時は155円台まで円安が進みましたが、154円台後半
で、日本の利上げを催促するような動きとなりました。
昨日の東京株式市場の日経平均株価は、米国株高、ハイテク銘柄の下落を
反映し、決算発表を行ったソフトバンクグループが大きく値下がりしましたが
ハイテク銘柄は反転し、220円高と反発し、51,000円台を回復しました。
市場全体では、買われる銘柄が多く先高観を表していました。プライム市場の
売買金額は、7.0兆円と以前の倍以上の取引金額を記録しています。日本でも
AIシステムに対応するデータセンターの建設が行われています。そのデータ
センターには、冷却に必要な大量の水と電気が必要で、今は冷却効率の良い
北海道が選ばれています。あとは、通信手段です。この通信手段も何れは光が
利用されると思います。技術の進歩はとてつもない速さで進んでいます。プライム
市場の騰落は8割が値上がりし、全面高となりTOPIXは1.17%高と大きく
反発し、最高値を更新しました。久しぶりにTOPIXの上昇率が、日経平均
株価の上昇率(0.43%)を上回りました。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、米国株高を受けて続伸すると予想します。
以上
経済記事から
