BLOG

4月25日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝の東久留米は小雨でしたが、浅草橋は曇りで、暖かく汗が滲むほどでした。昨日、青森に住む義弟からお米が届きました。山形、北海道のお米でした。今はお米が去年の倍以上で私たち庶民の家計を圧迫しています。米食中心の我が家にとっては有難いものです。昨年もコメ騒動の時にも

4月24日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は蒸し暑かったことから、事務所は暖房から冷房に切り替えました。昨日の日経夕刊には、今の季節のとらえ方を春⇒夏⇒梅雨⇒真夏という表現をしていました。地球温暖化が言われて何十年も経っていますが、ますます温暖化は進んでおり、季節の移ろいを感じられなくなる日は遠くな

4月23日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は小雨で、街路樹のイチョウの葉は一日前とは大きくなっていました。生命の強さを感じます。春の雨は植物にとっても大切であり、成長は二酸化炭素を減少させる大きな役割を持っています。昨日東京の友人から、大阪万博に行って、IPS細胞で作成した心臓の写真を送ってきました

4月22日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。昨日は日本列島は真夏日の場所もあり、25℃超えの夏日で一気に夏になったようです。今朝の気温は13℃と低く日中は25℃予想です。体調を崩さないよう体調管理は万全にしましょう。4月から台東区ではプラスチックは今まで燃えるゴミでしたが、分別管理となり、事務所でもゴミの

4月21日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。昨日はMLBの試合途中で大谷選手の女の子の誕生をロバーツ監督が伝えて祝福していました。試合は、佐々木投手の勝ち星が消滅したサヨナラ負けでした。お祝いの勝利とはなりませんでしたが、母子ともに健康で無事生まれて良かったです。近所の造園屋さんに祝福するかのような米国か

4月18日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。事務所の1階ロビーには早くも青色のあじさいが飾られ一気に梅雨入りを思わせています。昨日は夏日で帰りの西武線は冷房が入っていました。大勢の乗客では車内温度は上がります。良かったです。汗かきの私にとっては車掌さんの配慮に感謝です。今日も夏日予報です。体調管理には気を

4月17日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝のトップニュースは対米関税交渉を巡る内容で、日本との交渉にトランプ大統領が出席するとのことでした。さてどのような結果になるかですが、日本はその場で結論は出せず、宿題として持ち帰るのではと私は思っています。昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、関税問題の先行

4月16日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は冷たく感じられましたが、駅の鉢植えのチューリップは満開で春本番でした。昨日は浅草橋からバスで八重洲北口行きに乗りました。外国人の観光客でしょうか、大きなスーツケースを手に持って車内は一杯でした。途中駅からも乗車があり、正にすし詰め状態でした。外国の方が都バ

4月15日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝も駅までは小雨でしたが、浅草橋は青空でした。朝のカッパは嫌ですね。ニュースはトランプ関税、大阪・関西万博で満載で、世の中が明るくなるようなものがないのは寂しいです。この連休での旅行客は物価高の影響で前年よりは減少予想でした。連休は飛び石が影響していると私は思

4月14日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は昨日からの雨でしたが、浅草橋は青空が一面に広がり良い天気になりそうです。土曜日は、5月人形を1年ぶりに虫干しを兼ねて飾りました。虫よけの匂いは強烈でしたが、虫に食べられた跡はなく、これから1か月は楽しめます。飾ることができて幸せでした。5月のゴールデンウィ

TOP