皆様へ
おはようございます。草野です。
昨日は日本列島は真夏日の場所もあり、25℃超え
の夏日で一気に夏になったようです。今朝の気温は
13℃と低く日中は25℃予想です。体調を崩さな
いよう体調管理は万全にしましょう。4月から台東区
ではプラスチックは今まで燃えるゴミでしたが、
分別管理となり、事務所でもゴミの収集箱を増やし
ました。わが街ではすでに分別収集を行っており、
分別収集していなかったことが不思議でした。
昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、トランプ
資の利下げ要求を警戒して971ドル安と大幅に
続落しました。トリプル安となりトランプ氏は自ら
招いた関税政策の悪影響の火消しに回っているよう
です。ナスダック市場も2.55%安と下落が続い
ています。為替も、長期債は続落し、140円まで
円が買われドルが売られるという円高になりました。
先は見えない金融市場です。
昨日の東京株式市場の日経平均株価は、為替の円高
が止まらず、140円台になったことから主力銘柄
売りが東京株式市場全体に波及し450円安と反落
しました。関税交渉で日本に突き付けられた課題は
米国の自動車販売、コメの輸入、LNG開発、防衛
費などで具体的要求内容は明らかになっていません。
これからは個別に交渉するとなっていますが、日本
政府としてどう回答するかも明らかではありません。
日本政府としては、事務折衝レベルでまとまれば、
その答えを持って石破総理は訪米しトランプ大統領
と合意し関税率の引き下げを戦果としたいのでしょう。
プライム市場の売買金額は、3.1兆円と超の字が
必要な閑散市場でした。21日の米国株式市場の動き
が注目されて売買は低調でした。プライム市場の騰落
は6割が値下がりしました。先週末とは逆の動きと
なりました。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、続落予想です。
以上
経済記事から