経済記事から

5月12日の経済記事から

皆様へ
おはようございます。草野です。
今朝も小雨で梅雨の走りでしょうか。でも暖かい
雨で気持ちは晴れでした。先週末にA取締役から
運気を上げるプレゼントがありました。何と、大谷
選手のバッターとしてのボブルヘッドです。A取締役
はピッチャーのボブルヘッドでペアです。このボブル
ヘッドを飾ったところ案件がまとまり、運気が上昇
したことで当社にも運気がくるようにとの願いでした。
早速受付に飾り今日から毎日運気上昇を願います。
本当に有難く感謝しかありません。
先週末の米国NY株式市場のダウ平均株価は、1か月
ぶりの高値をつけたことから、持ち高調整の売りが出て
119ドル安と反落しました。ナスダック市場は、
0.777ポイント高と小幅ですが、3日続伸しました。
為替は145円台前半と小幅な円高となりました。
先週末の東京株式市場の日経平均株価は、米国株高、
円安を受けて全面高となり、574円高と続伸し、
37,000円台を超えて引けました。米英の関税
交渉が合意したことが投資家の安心感を呼びました。
プライム市場の売買金額は、5.7兆円と久々の活況
となった東京株式市場でした。上昇エネルギーには
投資資金を呼び込むことが必要なことが良く分かります。
一つの壁はどうにか超えましたが、まだまだ厚い壁が
残っています。日本の関税交渉はどうなるかです。
その結果によっては、日本株式が売られるリスクは
残っています。プライム市場の騰落は8割弱が値上がり
し、ほぼ全面高となりましたが、日本企業の決算発表
が関税の影響で、トヨタの今期予想は大幅な減益見込み
となっています。これから発表される会社の予想が
気になります。
今日の記事に、3月の実質消費が前年同月比で2.1%
増加したと発表されました。プラスは2か月ぶりでした。
今日の東京株式市場の日経平均株価は、米中関税交渉が
進展していることから続伸すると予想しています。
以上

関連記事

BLOG社長ブログ

最近の記事
おすすめ記事
  1. 5月13日の経済記事から

  2. 5月12日の経済記事から

  3. 5月9日の経済記事から

  1. 登録されている記事はございません。
Pマーク
TOP