BLOG

8月22日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝の西武池袋線の車掌さんのアナウンスは一工夫ありました。たまにですが、池袋到着時に「この先も気をつけてお出かけ下さい」と話す車掌さんがおられますが、今朝は「この電車は定刻通りに池袋駅に到着します」がプラスαされました。多分、旅行姿の乗車客が多かったこともあった

8月21日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝も「暑い」言葉が出ません。人と会っても始めの言葉は「暑いでね」から会話に入ります。この暑さは9月には一も続き、秋は短く、すぐに冬に向かうようです。今朝の東の空には、新月に向かう晩月が見えました。写真を撮りましたが、私のスマホではその様子は写りませんでした。カ

8月20日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝も真夏でした。東久留米の空には茜雲が広がり美しかったです。また、熱はなく喉の痛みを感じる新型コロナ感染が広がっているとのニュースが流れていました。一医療機関あたり6人を超えて流行の兆しが出ているとのこと。マスク、手洗い、うがいは行い感染予防をしましょう。感染

8月19日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。昨日の住んでいる東久留米市は雷と豪雨に見舞われ、帰宅時は雨は止んでいましたが、西武池袋線は大幅に遅れていました。今朝のTBSニュースでは東久留米が豪雨に見舞われている通りが映し出されていました。帰宅時は大雨の様子が分かりました。自宅でバイクを駐輪するためのステッ

8月18日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝はお盆明けで、通勤電車は日常の姿に戻ってきました。この土日は真夏にもどり今日からは猛暑日予報です。昨日は散歩の途中で田舎でよく見た夏の花の「きょうちくとう」を見ました。なぜか頭の中で記憶が戻ってきました。今の田舎は生まれ育った風景は少なくなってきました。「き

8月15日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今日は終戦の日です。日本が第二次世界大戦において敗戦を認めた日です。80年前の8月15日も今朝のように晴れて暑い一日だったと思います。昔のドラマで「天皇の料理番」がありました。敗戦を受け入れたのちに米軍から料理人に日本人にとって天皇とはという質問に対して「味噌汁

8月14日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝も暑く、ミンミンゼミとアブラゼミが元気に鳴いていました。今年はクマゼミの声が聞こえてきません。あのうるさい鳴き声が聞きたいですね。西日本のニュース映像の中からは、賑やかなクマゼミの鳴き声が聞こえて私の中では真夏の一コマになっています。クマゼミは南方系で10年

8月13日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は何日かぶりに蒸し暑さを感じ、汗が滲んでくる通勤でした。またあの猛暑が帰ってくるようです。通勤電車は、お盆休暇を取得している方が多くゆったりと座って通勤できました。今週一杯は心地よい電車の冷房を有難く感じます。浅草橋のお店は休業となり昼食場所を探すのに苦労し

8月12日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。この3連休の後半の2日間は雨模様で外出を控えられた方も多かったと思います。熊本では線状降水帯が発生し、河川が氾濫、土砂崩れと大きな被害が出ています。人的被害も出ました。予想していなかったことが起きる世の中です。最悪の予想を想定した行動が被害を最小限にします。先週

8月8日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。昨日はお湿り程度の雨が東京に降りましたが、暑さ解消にはならず降っても地面は熱くすぐに蒸発してしまいました。水不足、高温で夏野菜が高騰しているようです。明日からの3連休はお盆休みを利用して帰省する家族が多いのではと思われます。毎年のことですが、鉄道、道路、空の便の

TOP