BLOG

4月17日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝のトップニュースは対米関税交渉を巡る内容で、日本との交渉にトランプ大統領が出席するとのことでした。さてどのような結果になるかですが、日本はその場で結論は出せず、宿題として持ち帰るのではと私は思っています。昨日の米国NY株式市場のダウ平均株価は、関税問題の先行

4月16日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は冷たく感じられましたが、駅の鉢植えのチューリップは満開で春本番でした。昨日は浅草橋からバスで八重洲北口行きに乗りました。外国人の観光客でしょうか、大きなスーツケースを手に持って車内は一杯でした。途中駅からも乗車があり、正にすし詰め状態でした。外国の方が都バ

4月15日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝も駅までは小雨でしたが、浅草橋は青空でした。朝のカッパは嫌ですね。ニュースはトランプ関税、大阪・関西万博で満載で、世の中が明るくなるようなものがないのは寂しいです。この連休での旅行客は物価高の影響で前年よりは減少予想でした。連休は飛び石が影響していると私は思

4月14日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は昨日からの雨でしたが、浅草橋は青空が一面に広がり良い天気になりそうです。土曜日は、5月人形を1年ぶりに虫干しを兼ねて飾りました。虫よけの匂いは強烈でしたが、虫に食べられた跡はなく、これから1か月は楽しめます。飾ることができて幸せでした。5月のゴールデンウィ

4月11日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は小雨で暖かい雨粒でした。相変わらずニュースはトランプ関税に関する内容が多く、先行きの不安を伝えています。今朝からマスターズが始まり、TBSでは独占生中継です。27年間解説してきた中嶋氏は今年で引退のようです。彼の解説はオーガスタのコースを熟知して、的を得て

4月10日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝も暖かく散る桜を見ながらの通勤は快適でした。今朝のニュースで虎ノ門ヒルズに今までとは違った本屋さんが出店し、本の良さを感じて貰うジャンル別の配置をしていました。今は電子書籍が流行りですが活字の良さを再認識してもらうとの考えです。つい最近電子書籍と紙の本の脳へ

4月9日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝の桜並木の1本は葉桜に、残りは散り始めて、これからはつつじの花が目をたのしませてくれます。今週の13日から大阪関西万博が始まります。色々な問題を抱えてのオープンですが、目玉展示物は月の石と火星の石が話題になっています。石であればはやぶさ、はやぶさⅡが持ち帰っ

4月8日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今日から暖かくなるようで、株式市場もそう願っています。昨日の日経夕刊には駅弁の話題が載っていました。4月10日は諸説色々ありますが、駅弁の日です。私も駅弁大好き人間で、列車での旅は必ず求めて、思い出と共に包み紙を収集していましたが、60年以上経った今はゴミとして

4月7日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は、昨日の風が強かったことで、満開の桜は散り始めて今週中には葉桜になりそうです。木々には新芽が顔を覗かせ本格的な春になってきます。この休みはMLBの試合をテレビ観戦し、山本選手、佐々木選手を応援しました。昨日は床屋さんで今週から始まるマスターズ論議で、松山さ

4月4日の経済記事から

皆様へおはようございます。草野です。今朝は霧が出て視界は20メートル程度で、ライトからの光は直線で回りははっきりと見えないため徐行運転をしました。歩行者は全く見えませんでした。電車も5分程度遅れていました。久しぶりの霧に会いましたが、浅草橋に着くと青空で太陽が顔を覗かせ日中の気温上昇を予感させまし

TOP